~大切な家族をがんから守りたい~
腫瘍(がん)でお悩みの飼い主様へ
「うちの子が突然がんと告知されてどうしたらいいかわからない」
近年私たち人間と同じように、ワンちゃん・ネコちゃんも高齢化に伴い「がん」と診断される機会が年々増加しています。今まで元気だった愛犬・愛猫が突然がんと告知されたときの飼い主様の不安は計り知れないほど大きいと思います。
飼い主様の不安や悩みを解消し、愛犬・愛猫をがんから救うため、当院ではがん治療専門のスタッフが全力でサポートいたします。
こんなお悩みありませんか
【考えられる疾患】
肥満細胞腫、乳腺腫瘍、皮脂腺の腫瘍など
【考えられる疾患】
メラノーマ、扁平上皮がん、線維肉腫など
【考えられる疾患】
腸腺がん、リンパ腫、消化管間質腫瘍など
【考えられる疾患】
リンパ腫、腺がん、軟部組織肉腫など
【考えられる疾患】
リンパ腫、肛門嚢腺がん、副腎腫瘍多発性骨髄腫など
【考えられる疾患】
肺がん、リンパ腫、中皮腫、組織球肉腫など
【考えられる疾患】
リンパ腫、白血病、肝臓腫瘍など
【考えられる疾患】
腎臓腫瘍、膀胱・尿道移行上皮がん、前立腺がんなど
【考えられる疾患】
心臓腫瘍(ケモデクトーマなど、血管肉腫)、
脾臓腫瘍(血管肉腫、組織球肉腫、軟部組織肉腫など)
【考えられる疾患】
原発性脳腫瘍(髄膜腫、神経膠腫など)、
転移性脳腫瘍(リンパ腫、組織球肉腫など)
診療内容
人のがんと同様に、動物のがんにもさまざまな種類があり、その性質や進行度にも大きな違いがあるため、他の病気の診断・治療以上に豊富な経験や専門的な知識・技術が求められます。
当クリニックでは、CT検査機器等の高度な医療機器を導入しており、より精度の高いがんの検査・診断をご提供いたします。また、がん治療で豊富な実績のある多数の腫瘍科認定医が在籍しており、がんの種類や進行度、動物の状態を考えて、最適な治療法をご提案させていただきます。
診療の流れ
・事前にお電話にて診察予約をお願いします *腫瘍科クリニックの診察予約日は各院で異なりますので、ご注意ください |
|
・ご予約いただいた日時に病院へご来院いただき、診察の受付をお願いします ・過去の検査・治療データ等(血液検査、画像検査、投薬内容)があれば、ご持参ください |
|
・ご持参いただいた検査データをもとに、必要に応じて追加の検査を実施して診断を確定します ・全身麻酔が必要となる検査(例. CT検査など)は、日にちを改め、後日、検査を実施することがありますので、あらかじめご了承ください |
|
・診断結果をもとに、飼い主様とペットに最適な治療プランをご案内させていただきます ・治療内容により、当日または日時を改めて実施させていただく場合があります |
診療体制について
担当獣医師 | わらび院:大参 |
診療日 | わらび院:毎週水曜日・土曜日(第4水曜日除く) 赤羽院:第4水曜日 |
診察時間 | 9:00-17:00 |
スタッフ紹介
当クリニックには腫瘍科認定医が在籍しており、大学病院や高度医療施設で定期的にがん治療の研修を行っています。長年培ってきた豊富な知識や医療技術を活かして、がんで悩んでいる飼い主さまを全力でサポートいたします。
ひとことで「がん」といっても、ペットの「がん」には非常に多くの種類が存在します。がんによって診断や検査法・治療方法はさまざまであり、動物の状態を踏まえた上で適切な診断・治療法をわかりやすく丁寧にご説明することを心がけています。
わらび院
設備紹介
当クリニックでは、より高度ながん診療を提供するために64列マルチスライスCT装置を導入しております。通常のレントゲン検査や超音波検査といった画像検査ではわからないこともCT検査では詳細な情報を入手することができ、時にペットのがんの早期発見・早期治療に結びつくこともあります。
検査・診断機器
CT検査装置 |
内視鏡検査装置 |
超音波検査装置 |
デジタルX線レントゲン装置 |
顕微鏡検査 |
骨髄検査 |
血液検査機器 |
血液化学分析装置 |
治療機器
手術シーリングデバイス |
サンダービート |
超音波手術システム |
超音波乳化吸引装置 |
サージカル・ルーペ |