マルチーズ 6歳
【飼い主様からの主訴】
腹囲膨満
【症状】
1ヶ月前からの下痢、腹囲膨満
【検査内容】
血液検査で重度の低蛋白血症、超音波検査で腹水と腸管のゼブラパターンが認められた。
内視鏡検査でリンパ管の拡張を疑う所見が見られ、病理組織検査でリンパ管拡張症と診断。

| 犬に多い腸管から蛋白が漏れ出てしまう疾患です。低脂肪の食餌療法を行うことで血漿蛋白も正常値になり、腹水も消失しました。この疾患は、内服薬が必要になることが多いですが、現在のところ食餌療法のみで良好に維持できています。 |
【年中無休】埼玉県 川口・鳩ヶ谷・蕨・東浦和・東京都北区赤羽の動物病院
【飼い主様からの主訴】
腹囲膨満
【症状】
1ヶ月前からの下痢、腹囲膨満
【検査内容】
血液検査で重度の低蛋白血症、超音波検査で腹水と腸管のゼブラパターンが認められた。
内視鏡検査でリンパ管の拡張を疑う所見が見られ、病理組織検査でリンパ管拡張症と診断。

| 犬に多い腸管から蛋白が漏れ出てしまう疾患です。低脂肪の食餌療法を行うことで血漿蛋白も正常値になり、腹水も消失しました。この疾患は、内服薬が必要になることが多いですが、現在のところ食餌療法のみで良好に維持できています。 |